ブロック研修会
令和3年2月17日開催:黒川・富谷ブロック・泉ブロック研修会開催のご案内
2021年01月27日
1)主 催 : 黒川・富谷ブロック、泉ブロック
2)日 時 : 令和3年2月17日(木) 19:00~20:30(受付18:45~ZOOMに入室可能)
3)会 場 : ZOOMによる通信環境が整っている場所
4)内 容 : ブロック自由企画 意見交換・情報共有(ZOOM)
「コロナ禍における患者・利用者や家族支援の変化」
司 会 : 佐々木 幸司 (医療法人社団 脳健会 仙台リハビリテーション病院)
原田 勝行 (医療法人社団 脳健会 仙台リハビリテーション病院)
5)対 象 : 黒川・富谷ブロック、泉ブロックに所属する作業療法士
(宮城作業療法県士会 正会員)
他ブロックの正会員もご参加可能です。
6)参加費 : 無料
7)申 込: 下記のURLより申し込みをお願いします
黒川・富谷、泉ブロック以外でご参加の方は申し込みフォーム内の「その他」の欄
に所属しているブロック名の記入をお願いします。
WEB申し込みはこちらから
8) 定 員 : 50名
9)申込締切: 令和3年2月10日(木)
10)注意事項:参加の際に必要なZOOMのアカウントおよびパスワードに関しては
開催の数日前にメールにてお知らせいたします。
今回のブロック会はZOOMを利用した開催となる為、事前に県士会HP内の
「WEB会議システムの導入 事前準備編」(←クリック)、
「WEB会議システムの導入 アクセス編」(←クリック)
の動画をご覧になった上でご参加ください。
11)問い合わせ先 : 黒川・富谷ブロック事務局
kurotomiot※yahoo.co.jp(※⇒@に変換)
2月4日開催:青葉・太白ブロック共催「withコロナにおける臨床ならびに地域の活動の在り方」研修会開催のお知らせ
2021年01月08日
1)主 催:青葉ブロック・太白ブロック
2)内 容: 一般社団法人 宮城県作業療法士会 青葉・太白ブロック共催
「withコロナにおける臨床ならびに地域の活動の在り方」
講 師:香山 明美 氏(東北文化学園大学)
3)日 時:令和3年2月4日(木)受付18:30~、研修19:00~20:30
4)会 場: web開催(zoomの利用)
5)参加対象:宮城県内の作業療法士(青葉・太白ブロック以外でも参加可能)
6)参加費 :県士会員 無料
7)申込締切:令和3年1月29日(金)
8)申込方法: 下記のURLまたはQRコードよりフォームにお進みください
注意事項:事務局からの連絡が無ければ参加可能です。
※参加申し込みをされた方には後日(2月1日までを目安に)
IDとパスコードを入力いただいたメールアドレスにご連絡を致します。
8)お問合せ:青葉・太白ブロック活動推進委員 淀川 裕美
メール:h.yodokawa※tmc.ac.jp
(※印を@に変換してください)
電 話:022-745-0002
青葉太白ブロック研修会案内
令和3年1月14日:(一社)宮城県作業療法士会主催ブロック会「コロナ禍における作業療法」開催のご案内
2020年12月28日
1)主催:(一社)宮城県作業療法士会
2)日程:令和3年1月14日(木) 19:00〜20:30(18:50よりzoomにて入室可)
3)研修会名:コロナ禍における作業療法
4)会場:WEB開催(通信環境が整っている場所)
5)内容:施設や病院における業務内容や作業療法の変化について共有
6)参加対象:宮城県作業療法士会正会員 作業療法士50名
7)参加費:無料
8)申込:WEB申込
9)申込締切:令和3年1月8日(金)
10)その他:単位認定 基礎ポイント 1P(1OP)を後日付与(1/4訂正)
11)➀zoomアカウント並びにパスワードは開催2日〜前日を目安に送信致します
➁オンライン開催のためネット環境が必要となります。スマートフォンでも参加可能です。
12)問合せ:多賀城・塩釜ブロック事務局
佐々木:block_5717※yahoo.co.jp(※⇒@に変換)
令和3年2月14日:「認知症の人への作業療法とMTDLPの活用ポイント」 開催についてのご案内
2020年12月28日
1)主 催:宮城県作業療法士会教育部
2)日 程:令和3年2月14日(日) 9:30~12:00 ※Zoom入室可能時間 9:00~
3)方 法:オンライン(Zoom)開催。※スマートフォンやPC1台の端末で複数人での参加も
可能です。
4)講 師:石井 利幸 氏(介護老人保健施設ひもろぎの園 MTDLP指導者)
5)内 容:認知症の人への作業療法とMTDLPの活用のポイント(講義の詳しいスケジュールは
当日お伝えします。)
6)参加対象:日本作業療法士協会及び宮城県作業療法士協会会員
(いずれも今年度会費納入済みの方)
7)参 加 費:無料
8)単位認定:基礎ポイント2Pを付与。
(日本作業療法士協会会員ポータルサイト「受講履歴」への反映にはお時間をいただ
きます。)
9)申し込み:web申込み WEB申込はこちらから
申込締切:令和3年2月12日(金)」
10)注意事項:※一台の端末で複数人参加される場合でも申し込みは各々実施してください。
ポイントが付与されない可能性がありますので、ご注意ください。
※携帯キャリアのメール(@以下が携帯通信会社ドメイン)は不可。
※公文書の必要な方はR3年1月31日までに宮城県作業療法士会事務局にお問い
合わせ下さい。
※申し込み後、申し込みされたアドレス宛にZOOMのミーティングIDと
パスコード、研修会の資料等の情報を送ります。研修会の資料も添付します
ので、必ず受信できるアドレスで申し込みください。また、研修前日までに
返信が無い場合は、下記の問い合わせ先にご連絡ください。
11)その他:オンライン開催となるため、インターネット接続が可能な環境が整っている必要が
あります。Zoomの使用方法などに関しては、宮城作業療法士会ホームページ
内右側のバーナーにある「WEBシステム導入について」をご参照ください。
12)問い合わせ先:教育部MTDLP班 菅原仁志 鈴木賢史
Mail : miyagiot.mtdlpjirei※gmail.com(※⇒@に変換)
2021.2.14 認知症の人への作業療法とMTDLPの活用ポイント」 案内文
宮城県作業療法士会主催 研修会中止のお知らせ
2020年02月26日
下記の研修会を中止とさせていただきます
・2月28日(金)開催
栗原登米ブロック主催 「喀痰吸引」研修
・2月29日(土)開催
令和元年度「現職者選択研修(老年期)」研修会
・3月28日〜29日開催
臨床実習指導者講習会(第5回宮城県講習会)会場:仙台保健福祉専門学校
2月28日:【中止】(一社)宮城県作業療法士会栗原・登米ブロック主催「喀痰吸引」研修会
2020年02月14日
研修会を中止とさせていただきます(2020.2.26掲載)
1)主 催:(一社)宮城県作業療法士会 栗原登米ブロック主催
2)研修会名:「 喀痰吸引 」研修
講 師:介護老人保健施設 高森ロマンホーム 看護師 大場 長 氏
内 容:喀痰吸引について
3)日 程:令和2年2月28日(金) 19:00~20:30 (受付時間18:40~)4)会 場:栗原市市民活動支援センター 2F 中会議室
5)参加対象:日本作業療法士協会会員
6)参 加 費:無料
7)単位認定:基礎ポイント1Pを付与。
8)問 合 先:栗原・登米ブロック事務局
介護老人保健施設グレイスガーデン 成田、村上
TEL:(0228)32-7730 FAX:(0228)32-7737
mail:gracegarden※kojikai.jp(※⇒@に変換)
2月11日:令和元年度 第3回大崎ブロック研修会「生活支援研修会」開催のご案内
2020年01月22日
1)主 催:(一社)宮城県作業療法士会 大崎ブロック
2)研修会名:令和元年度 第3回大崎ブロック研修会
「生活支援研修会」
内 容:認知症の支援
「認知症初期集中支援チームについて」
「認知症カフェについて」
福祉用具(手すり関連)による生活支援
イレクターを使っての治療器具作成
講 師:荒谷 里美 氏(広南病院)
矢崎化工株式会社 仙台支店 福祉介護機器課
花積 和浩 氏
3)日 程:令和2年2月11日(火) 9時00分~12:10 (受付8時45分~)
4)会 場:宮城県介護研修センター
5)参加対象:作業療法士(大崎ブロック以外でも参加可能)
6)定 員:30名
7)参 加 費:宮城県作業療法士会会員:無料
非会員:1500円
8)申込方法:mailまたはFaxでの申し込み
【宛 先】大崎ブロック 事務局
【アドレス】rihabiri※town.wakuya.miyagi.jp(※→@に変換)
【Fax番号】0229-43-5715
【タイトル】「大崎ブロック研修会」
【内 容】➀氏名⓶所属➂経験年数を記入
【申し込み期限】2020年1月30日 金曜日
9)問合先 :大崎ブロック事務局
OT藤島・佐々木
電話番号:0229-43-5111
2月26日:宮城野・若林ブロック主催 研修会開催のご案内
2020年01月22日
1)主 催:(一社)宮城県作業療法士会宮城野・若林ブロック
2)研修会名:宮城野・若林ブロック研修会
内 容:「自動車運転支援 情報交換会」
自動車教習場での支援内容について
各施設での取り組みについて
講 師:奥羽自動車学校 山岡 功介 氏
3)日 程:令和2年2月26日(水) 18時30分~ (受付18時15分~)
4)会 場:中嶋病院 事務棟1階 相原ホール
仙台市宮城野区大梶15番27号
5)参加対象:宮城県作業療法士会会員
6)参 加 費:無料
7)単位認定:基礎ポイント1ポイントを付与
8)申込方法:mailでの申し込み
【宛 先】宮城野・若林ブロック宛
【アドレス】rehabili※nakajima-hs.or.jp(※→@に変換)
【件 名】「ブロック研修会申し込み」と記入
【内 容】①氏名 ②会員番号 ③所属 ④経験年数を記入
【申し込み期限】2020年2月20日 水曜日
9)問合先 :諸隈 俊弥 (中嶋病院 ℡022-291-5191 )