臨床実習指導者講習会
2021年1月30日〜31日:『第2回 宮城県臨床実習指導者講習会 (県士会・仙台リハビリテーション専門学校・東北保健医療専門学校共催)』 開催のご案内
2020年11月13日
第2回 宮城県臨床実習指導者講習会(県士会・仙台リハビリテーション専門学校・東北保健医療専門学校共催)を開催しますので、ご連絡させていただきます。また、今回参加に際しては通信環境とパソコン環境が限定されてしまい、条件がそろわない場合はご参加いただけないことになってしまいますので、記載されている参加条件を御確認いただいたうえでお申し込みをいただきますよう、よろしくお願いいたします。
1)第2回 宮城県臨床実習指導者講習会
県士会・仙台リハビリテーション専門学校・東北保健医療専門学校共催
2)日 時:令和3年1月30日(土)9:00~19:10(受付開始8:30~)
31日(日)9:00~16:30
3)定 員:70名(県士会会員枠14名程度)
4)参加条件(重要)
①作業療法士免許取得後4年(現場5年目)以上の作業療法士である
②全日程の参加が確実に可能である
③マイク及びカメラ機能(外付け可)付のPCを1台所持
(PCでの参加を原則とします)
※OS最低条件 ;Mac(Mac os X 10.1以上);
Windows (Windows10,Windows8又は8.1以上)
④マイク及びカメラ機能付のスマートフォン又はタブレットを1台
(上記PCトラブル発生時の緊急用として使用します)
⑤インターネット接続が可能な環境(有線[推奨]又はWi-Fi等のデータ容量無制限の環境)
⑥個人のメールアドレスを所持(携帯電話のメールアドレスや職場のアドレスは不可)
⑦事前講習会(参加者のZOOM,google drive,動画閲覧状況の確認)がありますので,
その聴講は,当日参加する場所からの参加が可能であること※ZOOM利用の詳細は,
「web会議システム(Zoom)を利用するためのチェックリスト」をご確認下さい.
チェックリスト
⑧講義演習時間内の離席は原則的に不可となりますことをご承知おきください
5)受講料:日本作業療法士協会員 無料
※資料代として別途1,000円(受講決定後のキャンセルはできません)
6)申込方法:Web(Googleフォーム)で受付を致します
※申し込みはこちらから→WEB申込はこちらから
7)申し込み締め切り:令和2年11月24日(火) 17:00(厳守)
8)個人情報保護
参加申し込みの際にご登録頂いた個人情報は,臨床実習指導者講習会に
関する運用以外に使用いたしません.
9)その他:詳細は開催案内をご確認ください
『宮城県で行われるテレビ会議システム(ZOOM)を用いた厚生労働省指定臨床実習指導者講習会について』のご案内
2020年10月02日
拝啓 時下,ますますご清栄のこととお慶び申し上げます.平素より県士会の活動にご協力をいただき御礼申し上げます.現在宮城県作業療法士会では、養成校と協議し、臨床実習指導者講習会を今年度はwebで開催していくこととなりました。
今年度は全4回を予定しており、順次開催していくこととなります。日程につきましては今後、決まり次第ホームページ上でお知らせしていく予定です。また、今回参加に際しては通信環境とパソコン環境が限定されてしまい、条件がそろわない場合はご参加いただけないことになってしまいますので、案内に記載されている参加条件を御確認いただいたうえでお申し込みをいただきますよう、よろしくお願いいたします。
未来の作業療法士育成のため、ご参加いただけますようお願いいたします。ご協力よろしくお願いいたします.
1.令和2年度厚生労働省講習会予定
第1回 県士会・東北福祉大学共催 12月12日(土)・13日(日)
定員:50名(うち県士会枠定員:10名)
延期とした5月23日・24日受講予定だった県士会員(県士会枠)に
受講していただきます。対象となる県士会員に受講の意向を確認させてい
ただいでおります。そのため、公募は行いません。
第2回 県士会・仙台リハビリテーション専門学校・東北保健医療専門学校共催予定
(1月頃予定)
第3回 県士会主催 未定(2月頃予定)
第4回 県士会・東北文化学園大学共催 未定(3月頃予定)
*詳細は後日改めてお知らせします
2.参加条件について(重要)
・作業療法士免許取得後4年(現場5年目)以上の作業療法士であること
・全日程の参加が確実に可能である。
・マイクおよびカメラ機能(外付け可)付の個人のパーソナルコンピューター(PC)を1台
所持(PCでの参加を原則とします)
※OS最低条件:Mac(Mac os X 10.1以上)・Windows(Windows10、Windows8又は8.1以上)
・マイクおよびカメラ機能付のスマートフォンまたはタブレットを1台所持
(上記PCトラブル発生時の緊急用として使用します)
・インターネット接続が可能な環境
(有線[推奨]又はWi-Fi等のデータ容量無制限の環境)
・個人のメールアドレスを所持(携帯電話のメールアドレスや職場のアドレスは不可)
・事前講習会(参加者のZOOM、google drive,動画閲覧状況の確認)がありますの
で、そこへの参加するときに、講習会当日参加する場所からの参加が可能である事
※詳しいZOOMに関する条件は、別紙「web会議システム(Zoom)を利用するた
めのチェックリスト」をご確認ください。PDF:チェックリスト
○講習会に関する問い合わせ先
・宮城県作業療法士会 事務局担当理事 金澤聡
E-mail:s-kanezawa@sendairihabiri.jp
○web環境、パソコン等に関する問い合わせ先
・宮城県作業療法士会相談窓口(web会議システムに関するもの)
E-mail otmiyagiweb@gmail.com
厚生労働省指定臨床実習指導者講習会の開催の延期について
2020年04月08日
臨床実習指導者講習会
受講申込者 各位
一般社団法人 宮城県作業療法士会
会 長 大 黒 一 司
臨床実習指導者講習会の開催延期について
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より宮城県作業療法士会の活動にご支援とご協力を賜り厚く御礼を申し上げます。
さて、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、会員の健康と安全を保ち、また医療現場等で
ご自身が感染源とならないようにするためにも、下記の厚生労働省指定臨床実習指導者講習会の開催
を延期することとしました。
受講を申し込まれた皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、非常事態における対応ということで
ご理解いただければ幸いに存じます。
何卒ご賢察の程お願い申し上げます。
敬具
記
講習会名:令和2年度 厚生労働省指定臨床実習指導者講習会
第2回宮城県講習会
開 催 日:5月23日(土)・24日(日)
会 場:東北福祉大学 ステーションキャンパス
・延期とするが新たな開催日については未定。
・新たに開催する際は、受講者は改めて申し込みをすることになります。
但し、今回受講決定している方から申し込みがあった場合は優先します。
【延期】5月23日-24日:令和2年度厚生労働省指定臨床実習指導者講習会(第2回宮城県講習会)
2020年03月06日
1)研修会名:令和2年度厚生労働省指定臨床実習指導者講習会(第1回宮城県講習会)
2)日 時:2020年5月23日(土) 9:00〜19:10 (受付開始 8:30〜) →延期といたします(2020.4.6掲載)
2020年5月24日(日) 9:00〜16:25
3)会 場:東北福祉大学 ステーションキャンパス
〒981-8523 仙台市青葉区国見1丁目19-1
4)参加対象:実務経験4年以上の作業療法士
5)受講料 :1,000円(受講料は無料です。資料代として1,000円いただきます)
6)申込み :申込終了
7)参加の可否:参加の可否については講習会開催日の8週前頃までにお知らせいたします。
定員を超えた場合は、各事業所からの申込み状況を勘案し調整させていただき
ます。
8)問合せ :講習会担当 金澤聡 仙台リハビリテーション専門学校
連絡先:s-kanezawa※sendairihabiri.jp(※⇒@に変換)
9)その他:所属長宛参加願い書が必要な方は下記PDFをダウンロードしてご使用ください
第2回臨床実習指導者講習会 所属長宛公文書(東北福祉大学)
*新型コロナウイルス感染症対策の状況によっては、延期または中止とする場合が
あることをご了承ください。
厚生労働省指定臨床実習指導者講習会の開催の延期について
2020年03月06日
臨床実習指導者講習会
受講申込者 各位
一般社団法人 宮城県作業療法士会
会 長 大 黒 一 司
臨床実習指導者講習会の開催延期について
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より宮城県作業療法士会の活動にご支援とご協力を賜り厚く御礼を申し上げます。
さて、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、会員の健康と安全を保ち、また医療現場等で
ご自身が感染源とならないようにするためにも、下記の厚生労働省指定臨床実習指導者講習会の開催
を延期することとしました。
受講を申し込まれた皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、非常事態における対応ということで
ご理解いただければ幸いに存じます。
何卒ご賢察の程お願い申し上げます。
敬具
記
講習会名:令和元年度厚生労働省指定臨床実習指導者講習会
第5回宮城県講習会
開 催 日:3月28日(土)・29日(日)
会 場:仙台保健福祉専門学校
*新たな開催日は未定です。開催日が決まり次第お知らせいたします。
講習会名:令和2年度厚生労働省指定臨床実習指導者講習会
第1回宮城県講習会
開 催 日:4月17日(金)・18日(土)
会 場:仙台青葉学院短期大学
*新たな開催日は未定です。開催日が決まり次第お知らせいたします。
宮城県作業療法士会主催 研修会中止のお知らせ
2020年02月26日
下記の研修会を中止とさせていただきます
・2月28日(金)開催
栗原登米ブロック主催 「喀痰吸引」研修
・2月29日(土)開催
令和元年度「現職者選択研修(老年期)」研修会
・3月28日〜29日開催
臨床実習指導者講習会(第5回宮城県講習会)会場:仙台保健福祉専門学校
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
2020年02月21日
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
日本作業療法士協会(2020年2月20日)より
「新型コロナウイルスへの対応について (第1報)」として「本会が本日以降3 月31 日までに開催
する予定の研修会・意見交換会・事業説明会等は、全て中止することと致します」との連絡をいただ
きました。下記案内をご確認ください。
日本作業療法士協会:新型コロナウイルスへの対応について (第1報)(PDF)
新型コロナウイルスへの対応について(第1報)2020年2月20日_修正版 (002)
なお宮城県作業療法士会主催の研修会・会議等につきましては、日本作業療法士協会からも
「新型コロナウイルスの感染状況には地域格差もあり、各士会のご判断に委ねたい」との連絡をいた
だいており、「感染者数 宮城県 0名、東北地方 0名(2月20日時点 厚生労働省・WHO発表)」
という状況も踏まえ、下記のように対応いたします。
なお今後の感染拡大状況等に変化がありましたら、改めて状況に応じた対応についてご連絡申し上げます。
記
1.宮城県作業療法士会が主催する研修会・会議等について
年度内については予定通り開催します(令和2年3月は県士会主催研修会の予定なし)。
但し、研修会等開催後の懇親会等は自粛することとしました。
2.宮城県作業療法士会が主催する研修会・会議等への参加について
感染者への濃厚接触者、発熱、風邪様症状がある場合、体調に不安がある場合には、
参加の自粛を要請いたします。
3.宮城県作業療法士会共催の臨床実習指導者講習会について
令和2年3月28日~29日に仙台保健福祉専門学校との共催を予定していた臨床指導者講習会の
開催は見送ることとしました(詳細については、改めて報告いたします)。
受講予定者様につきましては、個別にご連絡をさせていただきます。
令和2年4月17日〜18日:「令和2年度 厚生労働省指定臨床実習指導者講習会(第1回宮城県講習会)」開催のご案内
2020年01月24日
1)研修会名:令和2年度厚生労働省指定臨床実習指導者講習会(第1回宮城県講習会)
2)日 時:2020年4月17日(金) 9:50〜19:10 (受付開始 9:30〜)
2020年4月18日(土) 9:30〜17:35
令和2年度 第1回_臨床実習指導者講習会 プログラム
3)会 場:仙台青葉学園短期大学
〒982-0011 宮城県仙台市太白区長町4-3-55
4)参加対象:実務経験4年以上の作業療法士
5)受講料 :1,000円(受講料は無料です。資料代として1,000円いただきます)
6)申込み :Web申込
WEB申込はこちらから
締 切:令和2年2月14日
※令和2年度第1回宮城県講習会は宮城県作業療法士会と仙台青葉学院短期大学の共催に
なります。そのため定員100名のうち県士会員枠30名の募集となります。
※申込みにあたっては全日程参加できる方、開催中の遅刻欠席は認めらないことをご
了承ください。
※個人情報の取り扱いについて
申し込み時に入力された個人情報は臨床実習指導者講習会以外に使用いたしません。
参加が許可されなかった方の個人情報は宮城県作業療法士会が責任をもって破棄します。
7)参加の可否:参加の可否については講習会開催日の8週前頃までにお知らせいたします。
定員を超えた場合は、各事業所からの申込み状況を勘案し調整させていただき
ます。
8)問合せ :講習会担当 金澤聡 仙台リハビリテーション専門学校
連絡先:s-kanezawa※sendairihabiri.jp(※⇒@に変換)
9)その他:所属長宛参加願い書が必要な方は下記PDFをダウンロードしてご使用ください