1)主 催:宮城県リハビリテーション支援センター
2)研修会名:令和7年度高次脳機能障害地域支援者研修会
内 容:(1 )講義 (60分) 「高次脳機能障害とは 」
講 師 東北医科薬科大学病院 高次脳機能障害支援センター長 鈴木匡子 氏
(2 )講義及び演習(80 分) 「高次脳機能障害 アセスメント の着眼点及び 計画 立案・アプローチへの繋ぎ方 」
講 師 国立障害者リハビリテーションセンター 自立訓練部門 作業療法士 中村有志 氏
(3)主催者情報提供 令和6年度高次脳機能障害者への障害福祉サービス提供状況調査結果について
3)日 時:9月26日(金) 午後1時30分 ~ 午後4時まで
4)会 場:みやぎハートフルセンター2階 大会議室(1)
仙台市青葉区上杉3丁目3-1
5)対象者 :高次脳機能障害のある方へ の相談 支援、就労支援、生活訓練、 生活介護に関わる障害福祉サービス 従事者 、
介護支援専門員、リハビリテーション・退院調整支援等を担う医療従事者、市町村、県保健福祉事務所 職員
6)定 員:100名
7)参加費 :無料
8)申込方法:申込はこちらから
9)申込期間:7月25日(金)~9月19日(金)