1)主 催:宮城県リハビリテーション支援センター 共催:宮城県仙南保健福祉事務所
2)内 容:1・講演 誰にでも起こりうる見えない障害~高次脳機能障害とその対応について~
講師 東北医科薬科大学病院 高次脳機能障害支援センター
副センター長 神経内科医 菊池 大一氏
2・情報提供 高次脳機能障害者支援事業における地域支援拠点病院と
保健福祉事務所の役割
3)日 時:令和元年9月4日(水)13:00~15:30(受付開始12:30)
4)会 場:みやぎ県南中核病院 2階 講堂
(柴田郡大河原町字西38-1)
5)参加対象:高次脳機能障害及びその家族、市町村職員、居宅介護支援事業所等職員
関心のある方 80名程度
6)申込締切:令和元年8月28日(水)まで
別紙申込用紙を使用し、FAXまたはメールにてお申し込みください。
7)申込・お問合せ先:宮城県リハビリテーション支援センター リハビリテーション支援班
名取市美田園2丁目1-4
TEL:022-784-3588
FAX:022-784-3593
E-MAIL:rehabilis※pref.miyagi.lg.jp(※⇒@に変換)
宮城県リハビリテーション支援センターホームページ
宮城県高次脳機能障害者支援事業 令和元年度高次脳機能障害研修事業(広域研修)開催要領
2019.09.04 令和元年度高次脳機能障害研修事業(広域研修)案内
