1)主 催:一般社団法人 宮城県作業療法士会教育部
2)研修会名:令和7年度 現職者共通研修
3)日 時:①令和7年11月11日(火) 19:00~20:30
②令和7年11月18日(火) 19:00〜20:30
4)方 法:オンライン(Zoom)開催
5)内 容:①令和7年11月11日 19:00~20:30
「職業倫理」
講 師:上遠野 純子 氏(東北保健医療専門学校)
②令和7年11月18日 19:00〜20:30
「事例報告と事例研究」
講 師:梅津 雄志 氏(東北福祉大学)
※現職者共通研修は若年者の作業療法の臨床実践の基礎を学べる機会となっております。
現職者共通研修を含め、生涯教育制度については日本作業療法士協会ホームページをご参照ください。
【日本作業療法協会ホームページリンク】
6)参加対象:日本作業療法士協会会員(今年度会費納入済みの方)
7)参 加 費:1テーマにつき
会員(各都道府県士会員)1000円
非会員(各都道府県士会員でない方)2000円
今年度県士会入会者、聴講希望者 無料
※聴講制度については開催案内をご確認ください。
8)単位認定:生涯教育制度の該当研修が受講修了となります。
詳しくは上記URL、日本作業療法士協会ホームページをご参照ください。
9)申し込み: 11月分共通研修 申し込みはこちら
10)申込締切:①②令和7年10月31日(金)/公文書依頼締切:令和7年10月27日(月)
公文書が必要な方は上記日程までに宮城県作業療法士会事務局に直接電話連絡をお願いいたします。
(TEL:022-263-0098)
11)問合せ先:教育部生涯教育班 河野智哉(社会医療法人 康陽会 中嶋病院)
Mail: otmiyagikyouiku*gmail.com(*を@に変換)
12)その他 :詳細は開催案内をご確認ください。 20251111,1118共通研修案内文書.docx